卒業論文 |
2023年度 |
今川 彩乃 | Imagawa Ayano | 修士課程(王研究室) | 柔軟な素材を用いた静電容量式伸びセンサの安価製造 | |
内谷 集 | Uchitani Atsumu | 修士課程 | 掬い込みバインディングハンドによる粘滑食品の把持 | |
桑山 泰輔 | Kuwayama Taisuke | 修士課程 | 離型フリーシェルグリッパの力覚センサを用いた把持能力分析のためのデータ計測 | |
津田 裕大 | Tsuda Yuuta | 修士課程 | 蚕の幼虫の把持と定置 | |
土川 祐輝 | Tsuchikawa Yuuki | 修士課程 | ジャミンググリッパを用いた蟹の把持 | |
永井 舜也 | Nagai Syunya | 修士課程 | 無拘束ポペット弁のためのモータドライバ回路の設計とフレキシブル回路への実装 | |
藤本 達也 | Fujimoto Tatsuya | 富士通ゼネラル | 布製タッチパネルによる撫で検知とぬいぐるみロボットへの応用 | |
松尾 泰知 | Matsuo Taichi | 修士課程 | 包み込みグリッパの改良と評価 | |
山崎 立翔 | Yamazaki Ryuuto | 修士課程 | 透磁率計測による環境非依存性近接センサ |
2022年度 |
Xu Hui | Xu Hui | 京都情報大学院大学 | 口腔ケアにおけるスポンジブラシの特性計測と評価 | |
Zhou Ziyuan | Zhou Ziyuan | 修士課程 | CR発信回路を用いた振動駆動式無拘束ポペット空気圧弁の駆動 | |
宇佐川 太陽 | Usagawa Taiyou | 修士課程 | 生物ハンドリング実験に用いる生物模倣ロボットの製作 | |
勝野 颯太 | Katsuno Sota | 修士課程 | 食品形状の確率的モデリングと形状バリエーションの生成 | |
竹林 龍之介 | Takebayashi Ryunosuke | 修士課程(大阪大学) | イオン導電性高分子センサ内蔵ソフトフィンガを用いた把持物体の大きさ・質量推定 | |
花村 健太 | Hanamura Kenta | 修士課程 | 把持接近連動機構を用いたソフトグリッパによる布の把持 | |
宮下 まどか | Miyashita Madoka | (株)福井村田製作所 | 非接着式ソフトフィンガーを用いたケーキのトッピング | |
宮本 真緒 | Miyamoto Mao | 東京エレクトロンテクノロジーソリューションズ(株) | 足操作用マット型コントローラの製作と評価 | |
山元 大知 | Yamamoto Daichi | ダイハツ工業(株) | コメツキムシを模した2リンク跳躍機構の背面形状と跳躍特性の関係の実験的検証 | |
Chou Yung-yi | Chou Yung-yi | 導電布センサによる接近検知と協働ロボットにおける静電遮蔽 |
2021年度 |
青山 大樹 | Hiroki Aoyama | 修士課程 | 狭空間でのきゅうりの把持を目的とした薄型離型フリーシェルグリッパ | |
佐藤 広基 | Koki Sato | 京セラコミュニケーションシステム(株) | コメツキムシの構造を模した受動跳躍機構 | |
永井 春朝 | Harutomo Nagai | 修士課程 | 着脱可能なモバイル口腔シミュレータ | |
名手 一生 | Issei Nate | 修士課程 | 深層学習によるクラゲの認識と自動把持ロボットシステム | |
林 拓武 | Takumu Hayashi | (株)ドコモCS東海 | 食品の摘み把持と突き刺し把持に適した針グリッパの開発 | |
古江 資輝 | Motoki Furue | TOTO(株) | Abaqusを用いた微小重力環境下の形状に基づく乳房の重力負荷に関する有限要素解析 | |
村岡 泉 | Izumi Muraoka | 味の素(株) | 食品分類に基づくロボットグリッパの性能評価 | |
ZHAO Zifu | Zhao Zifu | (株)ソミック石川 | 振動駆動式無拘束ポペット空気圧弁の駆動回路の改良 | |
草薙 真之介 | Shinnosuke Kusanagi | トヨタ自動車(株) | イオン導電性高分子センサ内蔵ソフトグリッパを用いた滑り検出 |
2020年度 |
飯田 湧也 | Yuuya Iida | グロウ(株) | Abaqusを用いたブラジャー着用による乳房への影響に関する有限要素解析 | |
Wang Zewen | Wang Zewen | (株)ゲオホールディングス | コメツキムシを模した小型跳躍ロボットにおける地面の粘弾性モデルと跳躍高さの関係の数値解析 | |
岡本 春樹 | Haruki Okamoto | 修士課程 | 細断食品を安定して把持するための把持機構 | |
尾山 颯汰 | Sota Oyama | 修士課程(下ノ村研究室) | 点群に基づくバラ積み食品の認識と把持 | |
岸川 虎太朗 | Kotaro Kishikawa | 修士課程 | 振動モータを用いた空気圧弁の開発 | |
河野 有哉 | Yuuya Kono | 修士課程 | 空気圧駆動平行バインディングハンドによるコーンの把持 | |
長谷川 可津 | Kazu Hasegawa | 修士課程 | 高さを調節できるハイヒールの機構開発 | |
宮越 陸矢 | Rikuya Miyagoshi | 修士課程 | ソフト歪みセンサを用いたグリッパの変形形状計測 | |
盛影 大樹 | Ouki Morikage | 修士課程 | ベローズ伸縮を用いたセパレートドライブグリッパの開発 | |
藪下 岳洋 | Takehiro Yabushita | 大阪市役所 | 力覚センサを用いた口腔ケアシミュレータにおける接触点表示システムの構築 |
2019年度 |
Ahmad Haikal Bin Kamaludin | Ahmad Haikal Bin Kamaludin | Analysis of Tooth Brushing Technique using Mouth Model with Strain Gauges | ||
石原 真奈 | Ishihara Mana | 修士課程 | 導電布を用いた近接・接触センサの可変剛性リンクへの導入 | |
岸田 拓己 | Kishida Takumi | 修士課程(植村研究室) | 無拘束ポペット空気圧弁を用いたソフトグリッパによる食品把持 | |
笹野 誠也 | Sasano Seiya | 修士課程(植村研究室) | 静電容量式近接センサにおける紙の折れ曲がりの検出 | |
田中 肇 | Tanaka Hajime | 修士課程 | ロボットアームの加速度に基づくソフトハンドの把持能力評価 | |
永田 智滉 | Nagata Tomoaki | 修士課程 | 有限要素シミュレータを用いた食品の振動解析 | |
西田 賢生 | Nishida Kensyo | 修士課程 | 幅広グリッパによる脆弱食品のハンドリング | |
広川 葉 | Hirokawa Yo | 東日本旅客鉄道(株) | 静電容量式柔軟力覚センサにおける面積依存性に関する研究 | |
古田 晴規 | Furuta Haruki | 修士課程 | 油圧シリンダを用いたソフトグリッパの駆動システム | |
Yun Taesoo | Yun Taesoo | 修士課程 | スカラロボットによる食品ハンドリングのためのROS基盤システムの構築 | |
北川 皓生 | Kitagawa Koha | 円形ソフトロボットのための早戻り機構に関する研究 |
2018年度 |
有本 光輝 | Arimoto Kouki | 修士課程 | 多様な棒状物体を把持可能なマルチコプター用バインディングハンド | |
柏木 直亮 | Kashiwagi Naoaki | 修士課程(東京大学) | 歪ゲージを有する歯列モデルの構築と力学データの解析 | |
勝間 達郎 | Katsuma Tatsurou | 修士課程 | 液体噴射機構を用いた高所清掃用飛行ロボットの開発 | |
鐘江 崚 | Kanegae Ryo | 修士課程 | 外殻構造を有する環状ソフトグリッパの開発 | |
河田 悠花 | Kawada Yutaka | 手術後のデータを用いた外反母趾の有限要素解析 | ||
久保 俊貴 | Kubo Toshiki | 修士課程 | 振動駆動式無拘束ポペット空気圧弁を用いた空気圧マニピュレータの3軸位置制御 | |
栗山 佳之 | Kuriyama Yoshiyuki | 修士課程 | 包みグリッパによる細断食品の把持 | |
寺田 侑矢 | Terada Yuuya | (株)アクティシステム | 挟み込まれたC-STRETCHを用いた滑りの検出 | |
中野 秀基 | Nakano Hideki | 修士課程 | 柔軟指センサを有する組立用二爪平行開閉ハンドの開発 | |
西井 徹 | Nishii Tetsu | トヨタ車体(株) | 積層型静電容量式柔軟力覚センサにおける誤差原因の解明 | |
花田 吾郎 | Hanada Gorou | 修士課程(野方研) | 幅広空気圧駆動柔軟指による食品把持 | |
藤木 涼介 | Fujiki Ryosuke | 修士課程 | 振動駆動式無拘束ポペット空気圧弁の衝撃による空気漏れの測定 | |
巻山 結 | Makiyama Yui | 修士課程 | 飛行ロボット懸下用劣駆動機構の設計 | |
山口 紘明 | Yamaguchi Hiroaki | 柔軟食品を把持するための多突起構造柔軟指の性能評価 | ||
Nur Aliaa Binti Hamzah | Nur Aliaa Binti Hamzah | (株)タダノ | Pneumatically Driven Soft Robotic Hand with Vacuum Suction Cups |
2017年度 |
犬飼 智博 | Tomohiro Inukai | 修士課程 | 直動ラック機構を用いた3指ハンドによる食品の把持 | |
岡田 育実 | Ikumi Okada | 修士課程 | 指・バインディング糸連動ハンドにおけるバインディング糸の特性評価 | |
沖野 友亮 | Yuusuke Okino | 修士課程 | 昇圧チョッパに基づく振動駆動式無拘束ポペット空気圧弁の駆動回路 | |
小林 聖哉 | Seiya Kobayashi | 修士課程 | 窓拭き用飛行ロボットに搭載する回転機構の開発 | |
谷 優作 | Yuusaku Tani | (株)ダイヘン | 多突起構造柔軟指を用いた柔軟食品の把持 | |
中川 弘陽 | Kouyo Nakagawa | 修士課程 | C-STRETCHを用いた滑り検出 | |
山田 幸翼 | Kousuke Yamada | ローム(株) | ホールセンサを用いた柔軟指の接触状態検出 | |
山本 紘平 | Kouhei Yamamoto | 修士課程 | 振動駆動式無拘束ポペット空気圧弁内部におけるポペットの動作計測 | |
田口 遼将 | Ryousuke Taguchi | (株)メイテック | 2種類の樹脂を用いた空気圧駆動柔軟指による冷凍食品の把持 | |
中川 真也 | Masaya Nakagawa | 押し滑り用ドローンの操縦支援システム | ||
神田 名緒 | Nao Kanda | 三菱自動車工業(株) | 吸着機能を有する空気圧駆動ソフトグリッパの製作と評価 |
2016年度 |
谷和 弘太郎 | Koutaro Taniwa | 修士課程 | 振動駆動式無拘束ポペット空気圧弁を用いた多軸空気圧マニピュレータの位置制御 | |
鳥越 祐輝 | Yuuki Torigoe | ホシデン(株) | 3Dプリンタを用いた空気圧駆動柔軟指の製作と評価 | |
中村 賢志 | Kenji Nakamura | 修士課程 | 導電糸を編み込んだ布製タッチセンサの抵抗値測定 | |
西田 裕貴 | Yuuki Nishida | 修士課程 | テオ・ヤンセン機構を用いた線上移動機構の開発 | |
林 弘朗 | Hiroaki Hayashi | 修士課程 | 直動機構を用いた飛行ロボット用アームの試作 | |
樋口 太也 | Takaya Higuchi | 修士課程(奈良先端科学技術大学院大学) | リンパドレナージ習得支援のための人間上肢モデルの製作 | |
福井 大地 | Daichi Fukui | 修士課程 | 感圧導電布による触覚センシング | |
松本 悠汰 | Yuuta Matsumoto | 日本発条(株) | コーティング糸を用いたバインディングハンドのセンサ機構の構築 | |
宮治 和弥 | Kazuya Miyaji | 修士課程 | 振動駆動式無拘束ポペット空気圧弁の駆動用発振回路の開発 | |
高嶋 拓 | Taku Takashima | (株)ダイセキ | ホール素子を用いた触覚センサによる接触面検出 |
2015年度 |
斉藤 宏太 | Kouta Saito | アスコット(株) | 感圧導電性布を用いた滑り反応の検出 | |
鈴木 冬馬 | Toma Suzuki | パナソニック(株) | 空気圧駆動自立型テンセグリティロボットの開発 | |
高橋 凌司 | Ryouji Takahashi | (株)イシダ | フォトセンサとロータリーエンコーダを用いた臓器硬さの計測 | |
寺田 将晶 | Masaaki Terada | 修士課程 | 多様な太さの棒状物体を把持可能なマルチコプター用ハンド | |
野村 厚弥 | Atsuya Nomura | 修士課程 | ビジョンを用いた線状柔軟物体束の集束動作評価 | |
山江 翔太 | Shouta Yamae | 修士課程 | 有限要素法を用いた扁平足のモデリング | |
山田 寛大 | Tomohiro Yamada | 修士課程 | 感圧導電性ゴムを用いた把持操作 | |
伊藤 直輝 | Naoki Ito | 日本電技(株) | 感圧導電布を用いた包帯法練習装置の試作 |
2014年度 |
門馬 功祐 | Kousuke Kadoma | 修士課程 | 小型力センサを用いた力学パラメータの推定デバイス | |
金森 俊哉 | Toshiya Kanamori | トヨタ紡織(株) | 折紙構造を用いた空気圧アクチュエータの製作方法 | |
上濱 芳明 | Yoshiaki Kamihama | 東芝産業機器システム(株) | 折紙構造を用いたアクチュエータの開発 | |
桒田 洸治 | Kouji Kuwada | 有限会社アクロ | 感圧導電布による近接センシングと圧力センシングの実現 | |
城倉 夢子 | Yumeko Jokura | 京セラコミュニケーションシステム | マルチコプターに搭載可能な長尺物把持とぶら下がりのためのロボットハンド | |
樋口 涼樹 | Suzuki Higuchi | 修士課程 | 2ポート弁を用いた空気圧マニピュレータの位置制御 | |
望月 大督 | Daisuke Mochizuki | 修士課程 | 並進4自由度柔軟3指ハンドによる多様な物体の把持 | |
渡邉 一裕 | Kazuhiro Watanabe | 修士課程 | 線状柔軟物体束の操作における滑りの影響 | |
野﨑 達也 | Tatsuya Nozaki | 修士課程 | 窓拭き掃除可能な飛行ロボットの開発 |
2013年度 |
岩政 恒史 | Hisashi Iwamasa | 修士課程 | ファイバーセンサを用いたバインディングに基づく把持操作 | |
相馬 稔樹 | Toshiki Souma | アイシン精機(株) | ORiNを用いたフラットケーブルの自動挿入 | |
田淵 泰成 | Yasunari Tabuchi | (株)ジェイテクト | ガスカートリッジ内蔵型圧縮材を用いたテンセグリティロボットの転がり移動 | |
西家 優斗 | Yuuto Nishike | スズキ(株) | 折紙構造を用いたアクチュエータ | |
藤原 加奈子 | Kanako Fujiwara | パナソニック(株) | 振動駆動式無拘束ポペット空気圧弁の個体差減少に関する研究 | |
大岸 幸平 | Kouhei Okishi | スズキ(株) | ファイバーセンサによる変位センシング | |
髙木 宏晃 | Hiroaki Takagi | (株)トラストテック | 挟み式圧力・変位測定器の開発 | |
立石 大貴 | Daiki Tateishi | (株)BEX | 高所作業を行う飛行ロボットの研究 |
2012年度 |
川井 郁弥 | Fumiya Kawai | 修士課程 | 圧縮材12本を使用したテンセグリティ型柔軟移動ロボットの転倒移動 | |
北村 真也 | Shinya Kitamura | リコージャパン(株) | 柱型テンセグリティロボットの転がり移動 | |
楠 和也 | Kazuya Kusu | 日新電機(株) | 触針によるテクスチャの判別 | |
末廣 真也 | Shinya Suehiro | (株)ジュピターテレコム | 下腿部の3Dモデリング | |
土居 淳子 | Atsuko Doi | 画像処理によるレオロジー物体の変形計測 | ||
加藤 和大 | Kazuhiro Kato | 修士課程 | テンセグリティロボット用振動駆動式無拘束ポペット弁の開発 |
2011年度 |
網干 雄城 | Yuuki Aboshi | 修士課程 | 圧縮材の伸縮によるテンセグリティロボットの転がり移動 | |
石川 淳一 | Junichi Ishikawa | 修士課程 | 並進関節を用いた柔軟3指による把持対象物の3次元姿勢操作 | |
今井 翔 | Syo Imai | 修士課程 | 柔軟指による布のテクスチャーのセンシング | |
伊牟田 遼 | Ryo Imuta | 修士課程 | テンセグリティ構造の3次元転がり移動のシミュレーション | |
香西 健太 | Kenta Kouzai | 修士課程 | 振動駆動式三方向無拘束ポペット空気圧弁の製作 | |
﨑口 佳紀 | Yoshiki Sakiguchi | 修士課程 | 非均質な柔軟物体のパラメータの同定 | |
高垣 祐介 | Yuusuke Takagaki | 修士課程 | 柔軟な帯状物体の動的モデルパラメータの逐次推定 | |
谷口 冬馬 | Touma Taniguchi | ギガフォトン(株) | 振動駆動式無拘束ポペット弁を用いたテンセグリティロボットの転がり | |
民谷 真孝 | Masataka Tamiya | 修士課程 | ステレオカメラとパターン投影を用いた物体の三次元計測 |
2010年度 |
石井 匠 | Takumi Ishii | 三菱電機コントロールソフトウェア(株) | ステレオカメラとプロジェクタを用いた三次元計測 | |
泉沢 和弘 | Kazuhiro Izusawa | 修士課程 | 無拘束ポペット弁の駆動回路の小型化 | |
岡田 健太 | Kenta Okada | YKK(株) | 2自由度柔軟2指を用いた把持力の制御 | |
小野田 裕亮 | Yuusuke Onoda | 修士課程 | 画像処理を用いた柔軟指の初期滑りの計測 | |
木下 正稔 | Masayoshi Kinoshita | 修士課程 | GPGPUによるレオロジー変形シミュレーションの高速化 | |
京藤 雄太 | Yuuta Kyotou | 経済産業省 | ODE(Open Dynamics Engine)を用いたテンセグリティロボットの3次元転がり移動シミュレーション | |
小泉 佑介 | Yuusuke Koizumi | 修士課程 | テンセグリティ型ソフトロボットの自立移動 | |
田久保 遠鴻 | Toukou Takubo | 修士課程 | SIFTとパーティクルフィルタによる動物体トラッキング | |
Muhammad Hisyam Bin Rosle | Muhammad Hisyam Bin Rosle | 修士課程 | Measurement of the Cable-end's Position and Orientation based on Stereo Camera |
2009年度 |
加藤 禎章 | Yoshiaki Kato | 修士課程 | 投票によるSIFTを用いた物体移動量計測 | |
柴田 英宜 | Hidetaka Shibata | 太平工業(株) | ビジュアルフィードバックを用いた2リンク3自由度フレキシブルアームの制御 | |
巽 正之 | Masayuki Tatsumi | 修士課程 | 振動駆動式無拘束ポペット空気圧弁の小型化とその駆動回路に関する研究 | |
寺師 和真 | Kazuma Terashi | 修士課程 | テンセグリティ型柔軟移動ロボットの接地状態判定用センサ開発 | |
仲瀬 洸男 | Mitsuo Nakase | 12本以上の圧縮材を利用したテンセグリティ型柔軟移動ロボットの移動解析 | ||
中谷 康隆 | Yasutaka Nakatani | 修士課程 | 水中柔軟指ハンドの製作 | |
三浦 江哉 | Kouya Miura | JR東日本 | マイクロパーツフィーダにおけるワークの平面運動計測 | |
森 厚郎 | Atsuo Mori | 修士課程 | MRIガイド手術における穿刺軌道の推定 | |
谷口 祐介 | Yuusuke Taniguchi | 修士課程 | レオロジー物体の触覚の提示 |
2008年度 |
阿部 慶之 | Yoshiyuki Abe | 修士課程 | 最小二乗法による柔軟指の内部変形の推定 | |
伊藤 正彦 | Masahiko Ito | 修士課程(東京工業大学) | 振動駆動式無拘束ポペット空気圧弁の小型化 | |
位田 崇彰 | Takaaki Inden | 修士課程 | 縁のない布地のWiping動作による回転移動 | |
上本 宏明 | Hiroaki Uemoto | 修士課程 | 柔軟三指による物体把持・操作 | |
内田 光 | Akira Uchida | 修士課程(手嶋研究室) | のこぎり歯表面を用いた振動輸送における積層型圧電アクチュエータの導入 | |
榎本 憲嗣 | Kenji Enomoto | 修士課程(筑波大学) | 電磁石を用いたハプティックデバイスによるぬめり触感の提示 | |
片岡 祐岐 | Yuuki Kataoka | 修士課程 | 軌道の再現性と空気抵抗を考慮した柔軟線状物体の挿入動作計画 | |
岸 良至 | Yoshiyuki Kishi | 修士課程 | テンプレート更新を用いた変形移動物体追跡アルゴリズムの実験的検証 | |
小松 史範 | Fuminori Komatu | 双日システムズ(株) | 医療用針の穿刺装置の製作 | |
西條 文雄 | Fumio Saijyo | 修士課程(MOT) | テンセグリティ型柔軟移動ロボットの転倒解析 |
2007年度 |
辻 秀也 | Hideya Tsuji | (株)日本経営 | マイクロパーツフィーダの摩擦角計測によるトライボロジー特性の検証 | |
宇野 翔一郎 | Shoichiro Uno | ヤマハ発動機(株) | IPMCアクチュエータによる柔軟ロボットの移動方法 | |
太田 剛士 | Tsuyoshi Ohta | 修士課程 | つまみ滑り動作による縁あり布地の動的な展開 | |
小川 洋一郎 | Yoichiro Ogawa | 修士課程 | 振動駆動式無拘束ポペット弁による定量微小液滴の吐出に関する研究 | |
北 晋也 | Shinya Kita | (株)村田製作所 | 柔軟3指により把持された物体の3次元姿勢変化の検証 | |
浪間 一希 | Kazuki Namima | 修士課程 | アクティブ虚血ダイナミクスのFEシミュレーション | |
村中 裕之 | Hiroyuki Muranaka | 修士課程 | 高速ビジョンシステムを用いた2リンクフレキシブルアームの制御 | |
山﨑 雄二郎 | Yujiro Yamazaki | 修士課程 | 柔軟指による物体挿入動作 |
2006年度 |
高山 博 | Hiroshi Takayama | 三菱重工業(株) | 振動駆動式無拘束ポペット弁に関する研究 | |
塚本 暢 | Noburu Tsukamoto | 修士課程 | 動的輪郭法を用いたリアルタイムビジョンシステムの構築 | |
松原 健二 | Kenji Matsubara | 修士課程 | 指先の柔軟性が対象物の安定把持・操作に与える影響の検証 | |
松本 泰明 | Yasuaki Matsumoto | 修士課程 | EPAMを用いたハプティックデバイスの提案と柔らかさの提示 | |
宮崎 正行 | Masayuki Miyazaki | 修士課程 | 振動を利用した小型移動ロボットの移動原理の研究 | |
吉村 尚洋 | Takahiro Yoshimura | 修士課程 | Loosely Coupled Mechanismの角度制御 | |
吉村 俊厚 | Toshiatsu Yoshimura | 修士課程 | のこぎり歯形状を有する表面によるマイクロパーツの輸送 |
2005年度 |
相野 莉恵 | Rie Aino | 修士課程 | CMOS+FPGAビジョンにおけるMatched Filterを用いた回転角検出 | |
岩河 実紗 | Misa Iwagawa | 修士課程(MOT) | Lacas-Kanade法による粘弾性物体の変形の計測 | |
中西 永 | Hisashi Nakanishi | 修士課程 | 線状物体モデリングを用いた柔軟ロボットにおける移動原理の研究 | |
松山 吉成 | Yoshinari Matsuyama | 修士課程 | ポテンシャルエネルギーの蓄積と放出による跳躍の力学 | |
上段 数馬 | Kazuma Uedan | 修士課程(MOT) | SMAコイルを用いたLoosely Coupled Joint | |
吉田 景太 | Keita Yoshida | マツダ(株) | 熱膨張を利用した空気圧人工筋 |
2004年度 |
活田 崇至 | Takashi Ikuta | 修士課程 | 仮想レオロジー物体構築を目的とした一般化フォークトモデルの構築と解析 | |
塩津 あゆみ | Ayumi Shiotsu | 修士課程 | SMAコイルを用いた円形・球形柔軟ロボットの変形による移動 | |
清水 一弘 | Kazuhiro Shimizu | 修士課程 | CMOSセンサとFPGAを用いた高速・高解像度ビジョンシステムの構築 | |
橘 孝治 | Kouji Tachibana | 村田機械(株) | 視覚情報を用いた物体追従のための軌道生成 | |
藤井 郁夫 | Ikuo Fujii | 修士課程 | 半球型ソフトフィンガーを有する2自由度回転関節ロボットハンドによる準静的操り | |
宝上 和馬 | Kazuma Hojyo | ブラザー工業(株) | 吸着ホール群を用いた紙葉類の分離・姿勢制御 | |
森本 昌樹 | Masaki Morimoto | SMC(株) | 電極にエナメル線を用いた誘導電荷型静電アクチュエータの開発 | |
山中 雅史 | Masafumi Yamanaka | 修士課程 | 円形柔軟ロボットの変形モデリングと移動のシミュレーションに関する研究 |
2003年度 |
上原 正太 | Shouta Uehara | 修士課程 | 空気圧アクチュエータ用小型電空比例弁の開発 | |
北川 耕平 | Kouhei Kitagawa | 修士課程 | 可変焦点ミラーシステムにおける駆動部の制御 | |
菅野 直人 | Naoto Sugano | 修士課程 | 圧電素子を用いたマイクロパーツフィーダによる振動輸送の研究 | |
玉井 俊規 | Toshinori Tamai | 修士課程 | 可変焦点ミラーにおける駆動部の開発 | |
豊田 将隆 | Masataka Toyota | 修士課程(奈良先端科学技術大学) | 高速ハンドリングのための軌道計算 | |
早見 信一郎 | Shinichiro Hayami | 修士課程 | ハプティックデバイスを用いた3次元レオロジー物体の力覚提示に関する研究 | |
日野 大輔 | Daisuke Hino | 修士課程 | 柔軟指を用いたロボットハンドによる質量推定 | |
藤田 誠一 | Seiichi Fujita | トランス・コスモス(株) | 仮想レオロジーモデルのパラメータ同定 | |
三宅 巧馬 | Takuma Miyake | 小原歯車工業(株) | マッキベン型空気圧人工筋を用いたロボットハンドの開発 | |
山本 哲也 | Tetsuya Yamamoto | 修士課程 | 動的輪郭モデル(Snakes)を用いて物体の輪郭を抽出するアルゴリズムの研究 |
2002年度 |
一丸 陽平 | Yohei Ichimaru | 村田機械(株) | 可変焦点ミラーにおけるミラー駆動部の開発 | |
臼井 美和子 | Miwako Usui | 修士課程 | マッキベン型空気圧人工筋を用いた空気圧群アクチュエーターの試作と制御 | |
近藤 康彦 | Yasuhiko Kondou | 修士課程(渡部研究室) | 流体クラッチを用いた小型エンジンの出力制御 | |
杉山 勇太 | Yuuta Sugiyama | 修士課程 | 質点・三要素モデルと離散要素モデルによる仮想レオロジー物体のモデリングに関する研究 | |
田中 博隆 | Hirotaka Tanaka | 修士課程(渡部研究室) | 空気圧駆動グリッパを用いた水中における物体操作 | |
友國 誠至 | Seiji Tomokuni | 修士課程 | 仮想レオロジー物体のモデリングおよび実時間変形計算に関する研究 | |
中嶋 康暁 | Yasuaki Nakajima | オムロン(株) | マッチドフィルターによる音源定位 | |
前田 修一 | Shuuichi Maeda | 修士課程 | 吸着ホール群を用いた紙葉類の整列 | |
前橋 みらい | Mirai Maebashi | (株)アプロ | 圧力フィードバックを用いた柔軟物体の把持 | |
森原 浩之 | Hiroyuki Morihara | 修士課程 | 回転不変位相限定相関を基にしたリアルタイムビジョンシステムの構築 | |
山本 紘督 | Kohsuke Yamamoto | 修士課程 | Matched Filterを用いたリアルタイムビジョンシステムの構築 |
2001年度 |
高嶋 和幸 | Kazuyuki Takashima | 西日本旅客鉄道(株) | 紙葉類分離整列機構の設計・開発 | |
浪越 久充 | Hisamitu Namikoshi | コムシス(株) | 視覚情報を用いた平面運動物体のハンドリング | |
山本 和規 | Kazunori Yamamoto | 修士課程(牧川研究室) | 単一運動チューブを用いた空気圧群アクチュエータの運動制御 | |
吉岡 弘晃 | Hiroaki Yosioka | 修士課程 | 金魚を追跡するビジョンアルゴリズムの開発と実装 |
2000年度 |
内田 浩司 | Kouji Uchida | (株)日本システムディべロップメント | 伸長成形機を用いたレオロジー物体の成形制御 | |
岡田 征和 | Masakazu Okada | 松下冷機(株) | 柔軟物操りのための指先力覚センサの開発 | |
風間 真司 | Shinji Kazama | トヨタテクノサービス(株) | 分離・繰り出し機構における光学系を用いた紙葉類の撮影手法に関する研究 | |
河津 崇臣 | Takaomi Kawazu | (株)大和銀行 | 空気圧駆動グリッパによる物体ハンドリング | |
鈴木 望 | Nozomu Suzuki | 重なりを有するカードの視覚認識 | ||
住田 拓也 | Takuya Sumita | ミノルタ(株) | 吸着ホール群によるカードの分離・繰り出し | |
田中 慎也 | Shinya Tanaka | 住友電装(株) | 複数のゴムチューブから成る空気圧アクチュエータのプロトタイプの製作と特性試験 | |
山田 春樹 | Haruki Yamada | 修士課程 | 二次元振動輸送の力学解析と輸送機構の構築 | |
松下 洋 | Hiroshi Matsushita | 修士課程(牧川研究室) | レオロジー物体の伸長成形機の改良と特性評価 |
1999年度 |
奥井 智史 | Satoshi Okui | レオロジー物体の変形モデリングに関する研究 | ||
加藤 匡也 | Masaya Kato | 修士課程(牧川研究室) | 人間の身体特性を用いた二足歩行メカニズムの設計 | |
木村 政文 | Masafumi Kimura | 修士課程 | 衝突を利用した物体仕分装置における高速1自由度ソータモジュールの開発 | |
古池 伸好 | Nobuyoshi Koike | 修士課程 | 視覚センサを用いた直動アクチュエータシステムによる柔軟物体の操り | |
阪本 進一郎 | Shinichiro Sakamoto | 船井電機(株) | レオロジー物体成形機械のメカニズム設計と特性試験 | |
笹部 真平 | Shinpei Sasabe | スカイ・シンク・システム(株) | 機械的線拘束付加による空気圧アクチュエータの開発 | |
田邉 稚宝 | Noritaka Tanabe | 船井電機(株) | フレキシブルひずみゲージセンサによる手首関節の運動計測法の構築 | |
中島 航 | Wataru Nakajima | 船井電機(株) | 直進フィーダによる振動輸送における振動パターンに関する研究 | |
野山 與広 | Nobuhiro Noyama | 滋賀県警 | 空気圧によるビニールシートと紙の操作 | |
日高 武臣 | Takeomi Hidaka | (株)安川電機 | 6自由度開ループ型マニピュレータの混合同定法による動特性モデルの推定 | |
細田 親矢 | Shinya Hosoda | (株)ワイ・イー・シー | 6自由度開ループ機構を持つマニピュレータの運動インピーダンス制御 | |
増渕 章洋 | Akihiro Masubuchi | 修士課程 | 再構成可能ロボットにおける直動アクチュエータモジュールの設計と試作 |
1998年度 |
斎藤 拓哉 | Takuya Saito | 修士課程 | 人間模倣型二足歩行メカニズムの開発 | |
斉藤 浩祥 | Hiroaki Saito | サッポロビール(株) | 空気圧によるシートの形状制御 | |
夏目 悟 | Satoru Natsume | 修士課程 | ガラス基盤移載装置の性能向上に関する研究 | |
升井 友洋 | Tomohiro Masui | 修士課程 | 上肢運動補助のためのゴムチューブ型空気圧アクチュエータの設計・製作とそのFEMシミュレーション | |
森 宏滋 | Hiroshige Mori | 修士課程 | 視覚センサを用いた伸縮柔軟物体上の複数点の間接同時位置決め | |
山崎 豪也 | Hidenari Yamasaki | 上腕モデル構築のための筋活動電位の計測と解析 |
1997年度 |
阪本 武志 | Takeshi Sakamoto | 修士課程 | 6自由度開ループ機構を持つマニピュレータの同時同定法によるモデルパラメータの推定および検証 | |
杉田 圭 | Kei Sugita | 芦森工業(株) | 人間模倣型二足歩行メカニズムの開発 | |
谷川 博紀 | Hiroki Tanigawa | 修士課程 | 空気圧アクチュエータの設計論のための基本モデルの有限要素解析 | |
土江 崇史 | Takafumi Tuchie | 修士課程 | リンク構造モデリングのための上肢運動解析 | |
坪井 辰彦 | Tatsuhiko Tsuboi | 修士課程 | 再構成可能メカニズムの開発とその通信プログラムの設計 | |
丹羽 政晶 | Masaaki Niwa | 修士課程 | 空気圧浮上と衝突を利用した物体の仕分け装置に関する研究 | |
藤田 欣晃 | Yoshiaki Fujita | 修士課程 | ホースの挿入作業における人間の力覚の分析と人間の運動軌跡のロボットマニピュレータへの移転 | |
宮崎 京子 | Kyoko Miyazaki | (株)数理システム | 視覚を用いた分布型アクチュエーションによる柔軟物マニピュレーション |